| 会社名 | 株式会社 ウオヒサ | 
|---|---|
| 代表者名 | 原田 勝啓 | 
| 創業 | 明治30年 | 
| 会社設立 | 昭和52年4月11日 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 所在地 | 〒720-0202 広島県福山市鞆町後地26-234 詳しい地図を見る | 
| 事業内容 | 食品製造・販売業 当社は、明治30年に細工蒲鉾、製造販売を目的として創業した魚久商店から今日の株式会社ウオヒサの礎であります。以来100有余年、手にぎり鯛ちくわ、鯛豆ちくわ、ねぶと天、ししゃも天、近年では鯛のスモークハムなどの商品作りに取り組み、地元鞆の浦の名産品の製造販売並びに商品開発に日夜邁進しています。  | 
              
| 役員 | 代表取締役 原田 勝啓 取締役 原田 隆史 取締役 阿藻 一浩  | 
              
| 従業員数 | 40名 | 
| 工場敷地 | 4,650m2 | 
| 取引銀行 | 広島銀行鞆支店、しまなみ信用金庫鞆支店、中国銀行鞆支店 | 
| 製造品目 | |
| 納入先 | 
| 明治30年 | 原田久一により、魚久を発足。細工蒲鉾などを製造 | 
|---|---|
| 大正12年 | 沼隈郡重要物産共進会において、細工蒲鉾部門で一等賞を受賞する。 | 
| 昭和52年4月 | 株式会社ウオヒサを設立。 手にぎり鯛ちくわ、手造り珍味天ぷらを製造。  | 
            
| 昭和59年~昭和62年 | 4年連続にわたって食品衛生優良施設として表彰。 | 
| 昭和62年2月 | スモークハム工場新設 | 
| 昭和63年 | 手にぎり鯛ちくわで、中国四国農政局長賞受賞。 | 
| 平成2年 | 鯛のスモークハムで、消費者大衆賞受賞 | 
| 平成3年 | ねぶと天で水産庁長官賞受賞 | 
| 平成3年 | 鯛のスモークハムで農林水産大臣賞受賞。 | 
| 平成6年 | 新社屋完成。 | 
| 平成15年 | 食品衛生優良施設として表彰される。 | 
| 平成16年 | 鞆郵便局長賞を受賞。 | 
| 平成17年 | 食品衛生優良施設として表彰される。 | 
| 平成18年 | 日本郵政公社中国支社長より感謝状をいただく。 |